/*

フリーソフトで1TBのHDDから240GBのSSDへの移行方法(Win10ノートPC)

Amazon, PC, ライフハック, 実用, 趣味

スポンサーリンク

古いノートPCにSSDを入れて高速化

 

会社のノートPCは2011年式の古いノートなのですが、やはり起動が遅い!ということで、SSDに入れ替えてみました。

本体は
HP ProBook 4530s : スペックは特に関係ありませんので、表記しません。

OSはWIndows10
HDDは一度交換してあったようで、1TBのHDDが入っていました。

もともとWindows7が入っていたものにWindows10をクリーンインストールした状態でしたので、まだ50GB程度しか容量を使用していません。

そしてパーティション的には、約500GBずつの2つに分かれています。

必要なもの

1.SSD(現在のHDDの「使用量」より大きいもの)
2.SSDをUSBでパソコンとつなぐためのもの
3. EaseUS Todo Backup Free

1TBのHDDから240GBのSSDにOSをクローン

会社では現状、LAN上のHDD・・NASにデータを保存するようになっていますので、1TBも必要ありません。

ですので、交換するSSDは現状コスパの良い、240GBのSSDを使用することにしました。

もちろん移動する前のHDDの「使用量」が、このSSDの容量よりも大きいとクローンを作れませんので、必要ないファイルなどを、削除や、外付けHDDなどに移すなどの対処はしなくてはなりません。

そして、移動後の空き容量がギリギリだと動作が怪しくなるので念の為、なるべく余裕をもたせてください。

以前、自分のノートもTrancendのSSDに入れ替えて、何年も特に問題も起きずに使用できていますので、今回もTrancendのSSDにしました。
当時は8,000円ほどしたのですが、安くなりました。

SSDをUSBでつなぐためのもの

他のサイトではなぜか一律に2.5インチのHDDケースを使うように書いていますが、私はUSB SATA変換ケーブルを使用しました。

実際にはほぼ同じようなものですので、今回の作業後に空いたHDDをモバイル用途に使いたい方はHDDケースで良いと思いますが、簡単に抜き差ししたいのなら、私のようにSATA変換ケーブルのほうが便利です。

要はUSBでつなぐことができれば何でも良いです。

EaseUS Todo Backup Free

定番のソフトです。

こちらからダウンロードしてください。
特に大きな問題はないので注意点だけお知らせします。

ライセンスは無料版を選べばよいのですが、ライセンスコードを記入する様な感じになっていますが不要です。
そのまま「後で」をクリックして先に進めてください。

インストールが終わったら、確認したいところがあるので、一旦ソフトを立ち上げてみましょう。

確認点

立ち上がったら、画像にある「クローン」をクリック。

現在のHDDの状態を確認しましょう

ここがMBRになっていることを確認します。(殆どの機種がMBRのハズです)

SSDのフォーマット 〜「MBR」でクイックフォーマット〜

先程の「現在のHDDのフォーマットの種類」が確認できたら、次はSSDをつないでフォーマットしてゆきます。

現在のフォーマットが私のように4つなど複数に分かれていても、EaseUS Todo Backupが自動的に作ってくれますので、SSDは分けておかなくて大丈夫です。

では手順です。

まずSSDをUSBでパソコンに繋ぎます。・・しかし、このままだとWindowsが認識してくれませんので・・。

コントロールパネルの「パーティションの作成とフォーマット」に行ってもらいたいのですが、よくわからなければ、写真のように検索バーに「ディスクの管理」と打ってもらえば検索結果として、表示されます。

そこまで進んだら「ディスクの初期化」画面から、パーティションスタイルで先程出てきた「MBR」を選択します。
サイトによっては「GPT」を選ぶと書いてあるところがあるらしいですが、クローン元がMBRの時には「MBR」を選択します。

以下、特にこだわりがなければ、画像の通り選んで進んでください。

 

これでようやく下準備の終了です。
それでは再度、EaseUS Todo Backupを立ち上げ、先ほどと同じように「クローン」の画面まで行きましょう。

ソースとして「ハードディスク0」にチェックを入れます。

この時、「Cドライブだけ」などを選ぶことができますが、それはダメです!これでクローンを作成した場合、起動できません。
ハードディスク全体を選択しましょう。

そして「ターゲット」にはSSDを指定してあげてください。(容量を確認して間違えないように!)
※画像でハードディスク1と出ているものは、私のPCに入っていたSDカードですので、気になさらずに。

最後に「高度なオプション」として「SSDに最適化」を選択しておきましょう。

重要!実行を押す前に!

最後の実行を押す前に重要な設定がありました。
私の場合は1時間程度で完了しましたが、容量やHDDの状態によりかなり長時間かかる場合があります。

ですので、まず、

  • ACアダプターに接続しておきましょう。
  • システムの「電源とスリープ」でスリープにならないように設定しておきましょう

これでOKです!。

完了後はHDDとSSDを入れ替えて終了。

これは各機種違いますので各自ご自分のマシンの交換方法をお調べください。

注意点としては、電源OFF、ACアダプターを抜き、バッテリーも必ず外す!です。

それでは健闘をお祈りしています。